設問
次の記述は、関税の軽減又は免除に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。
一つを選び、その番号をマークしなさい。なお、正しい記述がない場合には、「 0 」をマークしなさい。
1 価格を課税標準とする関税に係る輸入貨物に限り、関税定率法第10条第 1 項(変質、損傷等の場合の減税又は戻し税等)の規定の適用を受けることができる。
2 修繕のため本邦から輸出され、その輸出の許可の日から 1 年以内に輸入される貨物については、本邦において修繕することができると認められるものであっても、関税定率法第11条(加工又は修繕のため輸出された貨物の減税)の規定の適用を受けることができる。
3 関税定率法第14条(無条件免税)の規定により関税の免除を受けることができる同条第 6号に規定する「注文の取集めのための見本」には、製作のための見本が含まれる。
4 本邦に住所を移転するため本邦に入国する者がその入国の際に輸入する自動車については、当該入国者の個人的な使用に供するものであって、その入国前に 1 年以上当該入国者が使用したものに限り、関税定率法第15条第 1 項(特定用途免税)の規定の適用を受けることができる。
5 輸出時における貨物の性質及び形状が輸入時における当該貨物の性質及び形状と変わらないことが確実なものに限り、関税定率法第17条第 1 項(再輸出免税)の規定の適用を受けることができる。