運行管理者試験の模試

運行管理者試験の模試

HOME画像

運行管理者試験の一問一答

設問

「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準』等に定める貨物自動車運送 「事業に従事する自動車運転者の拘束時間及び休息期間についての次の文中、A、B、C、Dに入るべき字句を選びなさい。
ただし、1人乗務で、フェリーには乗船しないものとし、また、隔日勤務に就く場合には該当しないものとする。

(1) 1日(始業時刻から起算して24時間をいう。以下同じ。)についての拘束時間は、【A】を超えないものとし、当該拘束時間を延長する場合であって も、1日についての拘束時間の限度(最大拘束時間)は、【B】とすること。 この場合において、1日についての拘束時間が 15 時間を超える回数は、 1週間について2回以内とすること。

(2) 業務の必要上、勤務の終了後継続8時間以上の休息期間を与えることが困難な場合には、当分の間、一定期間における全勤務回数の2分の1を限度 に、休息期間を拘束時間の途中及び拘束時間の経過直後に分割して与えるこ とができるものとする。この場合において、分割された休息期間は、1日に おいて1回当たり継続【C】以上、合計【D】以上でなければならないものとする。

1. 4時間 2. 5時間 3. 8時間 4. 10 時間
5. 13時間 6. 14時間 7. 15時間 8. 16 時間